NEW! AIと語学業界の仕事AIでなくなる仕事実務翻訳将来性業界の問題点 実務翻訳の仕事は将来性ある?生き残りをかけた戦いの姿 まだ評価がありません。 12月 12, 2019 41歳、体を壊し休業した時もあるので、通算で10年、実務翻訳という仕事をしています。 年収は、おおよそ500万円~600万円(稼働日数や請け負った仕事の難易度などで100万円程度の誤差は生じます)です。 ただし、この中から経費を捻出しているので、実際は400万円前後という感じです。実務翻訳の中でも技術翻訳に重きをおいて...AI編集長
AI時代の転職Graspyイベント体験談感想 Graspyの評判は?AIでキャリアップできるか実践した!! まだ評価がありません。 12月 9, 2019 AI時代のキャリアアップというコンセプトのもの登場したのがGraspyです。当サイトの書き込みを見ていても何となく将来が不安、仕事に活かせるスキルを身につけたいけれど、どこから手を付けて良いのか分からないというものです。 そこで注目したのがGraspyという資格取得とキャリアアップを同時に行う便利サイトです。もちろん...AI編集長
AIと金融業界の仕事将来性衰退銀行業界非効率 銀行業界の仕事は非効率で無駄ばかり!将来性ないからやめておけ!! まだ評価がありません。 12月 9, 2019 41歳・4年・250万・金融(銀行)。金融系勤務後、専業主婦を経て、派遣として復帰。ブランクと、給料に不安はありながらも、定時退社と気楽な派遣であることに魅力を感じた。 銀行業界では、人件費削減が最大の話題となっているが、派遣が大量に増え、事務は事務センターでまとめて行うという、この状況を身近で感じている。それゆえ、正...AI編集長
AIと福祉の仕事40代介護業界将来性現場 40代で介護職で働く男性が現状の問題点と将来を語ってみる・・ まだ評価がありません。 12月 6, 2019 今現在40歳です。勤続年数は1年未満転職でこの職場に移動してきました。年収は300万円未満業界は福祉業界、具体的に言うと、介護業界です。 会社は有料老人ホーム、居宅介護支援事業所、デイサービス、ホームヘルパーなど事業所の中で複数のサービスを展開しています。 建物の中にすべてが入っており、連帯感はある会社なのではないかな...AI編集長
AIと金融業界の仕事パート大変派遣現実 【正社員は無理!】銀行派遣パートの辛い現実と大変さを口コミ投稿しちゃいます。 まだ評価がありません。 12月 5, 2019 子供を育てながら、銀行のパートをしています。勤続年数は2年で。年齢は30代後半になります。 年収は200万円から300万円の間くらいです。賞与はありません。 勤め先は地方銀行の事務をしています。 繁忙期には窓口に駆り出されることもありますが、多くはバックヤードでの仕事。正社員の方のお手伝いが主になります。 【 銀行パー...AI編集長
AIと設計の仕事将来性測量業界現実高齢化 測量業界はオワコン!?高齢化の現状と今後の見通しを31歳の私が語ってみる。 まだ評価がありません。 12月 4, 2019 私は31歳(男性)の会社員です。結婚をしていて2人の子供がいます。計測業界の計測機器メーカーに10年間勤務しています。 会社はメーターの設計/開発・製造・販売を行っていて私は設計開発部門に所属しております。年収は約500万円(給与+賞与×2回)です。 今回は測量業界の将来性とAIや現場の問題について詳しく話してみたいと...AI編集長
AIと医療業界トラブル人間関係問題点現実 調剤薬局の現実!人間関係は陰湿で悪くパワハラもあるが魅力もある まだ評価がありません。 12月 3, 2019 私は医療業界で薬剤師をしています。年齢は40歳で勤続年数は10年、調剤薬局に勤めており年収は360万円です。 正社員として採用されているため、一応ボーナスはもらえていますが、年度によって金額は様々です。 1回のボーナスは1ヶ月分の給与30万円前後、それを年2回で合計60万円、年度の差がありますが大体40万円~60万円ほ...AI編集長
AIと製造業の仕事ディスプレイ業界今後問題点将来性 ディスプレイ業界の現状の問題点と将来性を勤続32年の私が足ります。 まだ評価がありません。 12月 2, 2019 私は、NECディスプレイソリュージョンズという会社にて勤めていて、勤続年数は32年です。 年収は納涼評価性が採用されているため、年によりばらつきはありますが、平均するとおおよそ800万円程度です。 私の会社は、ディスプレイとプロジェクタを開発していて、機構グループと電気グループなどの技術者が多く私は電気グループに所属し...AI編集長
AIと社労士の仕事下がる仕事がない現実社労士 社労士の年収はダダ下がり!厳しい現実を43歳の私が語ることにした まだ評価がありません。 11月 23, 2019 今回あまり語りたくない社労士の年収と内情について本音を語ってみたいと思います。この仕事は稼げない業種になりつつあります。年を追うごとに社労士関係者の年収が下降中であることを知っておいてください。 まずは私のスペックから。 業界 社会保険労務士(社労士) 勤続年数 10年 年齢 43歳 年収 約300万円 【 社労士の...AI編集長
AIと販売の仕事今後将来性展示会業界 展示会ビジネスの将来性と成長の可能性は?AIでなくなるの? まだ評価がありません。 11月 17, 2019 展示会・イベント業界に勤め4年の、26才、年収は480万円です。今やあらゆる業界にAIの技術が入ってきて、仕事を奪っていくような話がありますが、私の業界でもそうなのか? 今後この業界は伸びていくのか、現状の問題と将来の可能性について現場で感じたことをまとめてみたいと思います。 【 イベント業界が抱える5つの問題点 】 ...AI編集長
AIと旅行業界の仕事AIでなくなる仕事ホテルフロント将来性 ホテルフロントの仕事はAIでなくなるのか?5年務めて感じたこと まだ評価がありません。 11月 16, 2019 私は今ホテルのフロントスタッフの業務を行っています。年齢は23歳、接客・サービス業に携わってからは5年目が経ち、年収は200万円前後です。 この仕事についている方は気がついているかもしれませんが、徐々にAIリストラの波が来ています。 その結果以下のような問題が現場に起きてます。 人員不足によるサービスの低下 人材教育・...AI編集長
AIとIT業界の仕事AIでなくなる仕事フリーランスエンジニア将来性 フリーランスエンジニアの将来性は?AIでなくなる仕事なのか?28歳の私の考察 まだ評価がありません。 11月 14, 2019 28歳でフリーランスエンジニアとして2年ほど活躍しています。年収は500万ほどです。今はエンジニアは売り手市場。スクールも沢山増えていますし、就職や転職を考えている人も多いのではないでしょうか? まだ私のキャリアは短いですが、それでもこれから30代になろうという年にこの業界の生末を考えなければいけません。 そこで今回は...AI編集長
AIと飲食業界の仕事AIでなくなる仕事今後和食チェーン将来性 和食チェーン店の仕事はAIでなくなるのか?現場16年の私の考え・・ まだ評価がありません。 11月 5, 2019 飲食店業界です。現在40歳。勤続年数は16年。ほぼほぼこの業界一筋です。年収は上がりません。300万あるかないかです。今回はAIが飲食店にどの程度浸透しているのか? 和食チェーンで働く現場から問題点と今後の可能性を考えてみたいです。 【 2020年に抱える飲食店の問題点 】 慢性的な人手不足、外国人労働者でも足りない...AI編集長
その他の仕事AIフランス公務員仕事内容将来性 フランスの環境保全の仕事内容と問題点、AI導入の可能性について・・ まだ評価がありません。 11月 5, 2019 フランスで公務員をしています。仕事内容は環境保全で、主に街路樹の手入れやサッカーグランドの整備などです。 38歳(女性)で勤続3年目、1日7時間労働で年収は日本円に換算して300万円弱です。(最適賃金に近いです(泣)割とブラック企業だと思います。 【フランスにおける公務員の現状 】 実際は肉体労働で体力的につらい 頭...AI編集長
AIとIT業界の仕事AIエンジニア業界リストラ勉強法 エンジニア業界の中でもAIでなくなる部署と生き残る部署が分かれている まだ評価がありません。 11月 2, 2019 私の業種は製造業で、プロジェクタの開発をしています。勤続年数は32年で年齢は54歳、年収は800万円程度です。今回は実際に現場にどのようにAIが導入されているのか? そして導入されたことによって大量のリストラが起きた部署、そして今後も生き残っていくであろう部門について現場の声をお伝えします。 【 エンジニア業界が抱える...AI編集長
AIとエンタメ業界AIゲーム業界将来性市場動向 ゲーム業界に将来性はある?今後はAIでなくなる仕事なのか?現状の問題点 まだ評価がありません。 11月 1, 2019 ゲーム業界で勤続20年ほど、つとめています。現在45歳で年収500万円くらいでしょうか?今回はAIとゲーム業界の流れについて実際の現場の状況をお伝えします。 実際伸びている市場ですが、競争は激化してそこまで将来性がある仕事ではなくなってきていると感じています。 【 ゲーム業界の現状と問題点 】 専用機とスマホの2極化 ...AI編集長
AIとIT業界の仕事AIでなくなる仕事インストラクターパソコン教室将来性 パソコン教室の将来性は?AIでなくなる仕事なのか?46歳の現役が語る まだ評価がありません。 11月 1, 2019 私はパソコン教室のインストラクターとして約5年勤務しています。年齢は46歳。子供のお世話もあるため、パートとして勤めています。そのため、扶養家族の範囲で勤め、年収100万円ほどです。 一見するとITビジネスが増加している中で将来性のありそうな仕事ですが以下のような問題点があるのが現状です 【 パソコン教室の課題と問題点...AI編集長
AIとIT業界の仕事AI時代の仕事ITエンジニア生き残り AI自動化の世界でエンジニアが生き残るポジションとは何? まだ評価がありません。 10月 31, 2019 はじめまして。新卒・未経験からシステムエンジニアになりました、長月です。 年齢は二十台後半、今は就職して3年目になりました。 月々は平均くらいはもらえているのですが、ボーナスが少なく、年によっては全くでなかったりで、年収は300万円くらいです。 【 システムエンジニア業界に感じる問題点 】 見込み残業制が多い 離...AI編集長
AIとデザイナーの仕事フリーデザイナー今後将来性課題 2年目突入!フリーランスデザイナーの現状と課題と将来性について まだ評価がありません。 10月 31, 2019 私は今フリーランスでデザイナーをしています。まだ2年目です。去年に独学でプログラミングから勉強し独立。 イラレやフォトショの使い方 色彩やマーケティング 個人授業主としての税金 お金の管理やスケジューリング など手当たり次第必要だと思ったことを今も学びながら不安定な状態で仕事しています。年収はデザインだけなら100万も...AI編集長
AIと医療業界AI今後仕事残業 看護業界の残業状況はAI導入後でも変わってない!その現実を語ります。 まだ評価がありません。 10月 24, 2019 現在私は看護師として市内で唯一の救急指定病院の病棟で勤務している25歳男性です。 私は今まで教育産業で働いていましたが数年前から転職し看護師として働き始めました。 働き始めて4年が経ちましたがなかなか医療系の環境になるのに時間がかかり今でもまだ不慣れなことが多いのが現状です。 教育関係もブラックな環境として知られていま...AI編集長
AIと建築業界の仕事AI働き方改革建築業界残業 働き方改革でも建設業の残業は減らない!AI導入後も望みうすい・・ まだ評価がありません。 10月 23, 2019 こんにちわ。私は33歳の既婚者で3歳の息子と3人で暮らしています。建設業界で働いていて、大学を卒業してから11年間働いています。 主な業務内容は、建築の現場監督を行っていて、現場の安全管理・工程管理・お金の管理の3つがメインとなっています。新築から改築や修理なども幅広くやっています。 電気設備の部署も自社でありますので...AI編集長
AIと教育業界の仕事AI導入塾講師変化残業時間 塾業界はAI導入後も残業は減らない!この業界の現状と本音を語ります まだ評価がありません。 10月 16, 2019 塾業界で、中学受験と高校受験、また補習のサポートをする個別指導塾で働いています。年齢は35歳です。勤務年数は6年になります。 部署は中小企業でもありますので、色々と兼務しています。総務もやれば教材もつくっていますし、アルバイトの採用と指導もやっています。 わたしも子ども達に教えることをやるのですが、複数の学生アルバイト...AI編集長
AIと建築業界の仕事AI化建設業界残業時間 建設業界はAI自動化しても、残業が増えている理由がある! まだ評価がありません。 10月 15, 2019 私は、現在63歳、男性です。建築の設備工事で、独立をして34年になります。 取りあえずは代表です。と言っても一作業員ですが。その前に空港では営業として仕事をしてました。 そこに工事をしに来たのが幼馴染でした。 色々と話をして幼馴染の所へ転職する事になりました。妻と子供が2人いましたが此れからは設備工事が伸びると思い初め...AI編集長
AIとライターの仕事AIと仕事ライター労働環境残業 ライターの労働環境は?AI導入で給料や残業は変化しているの!? まだ評価がありません。 10月 10, 2019 地域のイベント・おでかけ情報を掲載するポータルサイトにてwebライターをしています。 主な仕事内容としては観光協会や記者発表資料などから情報を得て、それを記事にして先方への掲載の承諾の連絡です。 承諾が取れたら先方に記事を送って、返信で校正があれば記事に加筆・修正をして自社サイトに掲載しています。 またフリーペーパーも...AI編集長
AIと介護の業界の仕事実態家事代行業界将来性残業 家事代行業界の将来性は?AI化されず残業が増え続ける実態を語る まだ評価がありません。 10月 8, 2019 自社で民間保育園や学童クラブを運営したり、ベビーシッタースタッフ・家事代行の派遣をする企業で5年の経験がある、40代の女性です。 関東での規模・シェアは大手クラスの有名どころです。 私はベビーシッターの顧客対応部署がメインで、保育士やその他スタッフの募集部署とも掛け持ちしています。 その前は全く関係のない業界にいました...AI編集長
AIと製造業の仕事AI将来性残業時間生産管理 生産管理の仕事はAI時代でもなぜ残業が多いのか?40代の男性が見た現場より まだ評価がありません。 10月 2, 2019 私は40代の男性で、部品メーカーの生産管理に所属しています。 勤続年数は15年ぐらいになっており、勤務している会社は製造業ゆえに比較的きちんと残業代を支払う社風です。 自動車メーカーの系列のため、関連企業との調整も業務に入っています。 生産ラインについてはオートメーション化をほぼ限界まで行っているものの、勤めている会社...AI編集長